Q1入社したらまずはどのような仕事をするのですか?
入社後は全員原則として売場配属になります。接客や在庫管理、ショップ運営など百貨店商売の基本を身に付けていただきます。
Q2配属はどのように決まるのですか?
最初の配属は事前に皆さんの希望を聞き、個人の適性、職場の状況など総合的な観点で決定します。ジョブローテーションによるセールスキャリアII、またそれ以降の異動についてはキャリア開発シートに基づいて育成、配置を行います。公募制・FA制による異動を実施することもあります。
※参考までに24年度新入社員の配属は以下の通りでした。
店名 | 職場 | 男性 | 女性 | 合計 |
銀座本店 | 食品部門 | 1 | 3 | 4 |
婦人部門 | 1 | 1 | 2 | |
紳士部門 | 1 | 2 | 3 | |
リビング部門 | 1 | 4 | 5 | |
その他 | 1 | 3 | 4 | |
総人数 | 5 | 13 | 18 |
Q3どのような種類の仕事があるのですか?
松屋には販売以外にも後方部門など多くの仕事があります。
Q4勤務時間やお休みはどのように決めるのですか?
一ヶ月ごとに勤務シフトが組まれます。毎月20日頃に翌月のシフトが決められるため、休みの希望がある場合はその前にシフト作成者に希望を伝えるようにします。土日、祝日の休みは職場内で交代して取得します。 勤務時間は年間1890時間のシフト制になっており、売場ごとに勤務時間は設定されています。参考までに典型的なシフトを下記に掲載いたします。基本は早番、遅番の2交代制が中心です。決められたシフト時間を超過して働いた場合は残業代(通常の時間給の30%増)として支給します。
始業時間 | 就業時間 | 区分 | 所定労働時間(休憩時間除く) | 一週間に取得する回数 |
---|---|---|---|---|
10:30 | 19:45 | 通常勤務早番 | 8時間05分 | 4回 |
11:00 | 20:15 | 通常勤務遅番 | ||
10:30 | 17:30 | 短縮勤務早番 | 5時間50分 | 1回 |
13:15 | 20:15 | 短縮勤務遅番 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
通常遅番 | 通常早番 | 通常遅番 | 休み | 通常遅番 | 短縮早番 | 休み |
11:00~20:15 | 10:30~19:45 | 11:00~20:15 | – | 11:00~20:15 | 10:30~17:30 | – |
Q5女性の働く環境はどのようになっていますか?
松屋では女性の役職者への登用を積極的におこなってきました。こうした取り組みは今後も推進していく予定です。また最長3年間取得可能な育児休職など制度面も充実しており、働く女性を最大限にバックアップしています。
Q6採用選考はどのように進むのですか?
現在のところ、選考の詳細は未定ですが、決定次第、「選考プロセス」ページにて情報をご案内致します。なお、エントリーは3月1日より受付予定です。
Q7副業はできますか?
社外で高めた能力や経験知が従業員本人のキャリアアップや自己実現に繋がり、それらが当社の事業にも良い影響をもたらすことに期待して、副業制度を設けています。副業による働きすぎを防止するとともに、当社の業務に支障が出ることを避けるため、開始にあたっては事前に会社の許可を得ることをルールとしています。
Q8在宅勤務はできますか?
感染症のまん延により外出を控えなければならない状況や、家庭の事情で出社することが難しい場合でも、業務を円滑に進め、会社としての機能が停止することのないよう、業務内容に応じ、職場を限定して在宅勤務を導入しています。
Q9会社案内を送付してもらえますか?
会社案内資料等の送付は行っておりません。詳しい企業情報についてはWEBサイトで参照ください。
2026年度
新卒採用エントリーはこちら
マイページはこちら

松屋の仕事紹介
お客様がご来店される前から、お買い上げくださった後に至るまでに、「接客販売」以外の多くの仕事があり、大勢の社員が関わっています。時には所属部署だけでなく、他部署と連携しながら、チームを組んで仕事を進めていきます。