松屋銀座開店100周年記念 つなぐ・つながる・つなげる 子どもたちの未来絵画展
皆さんが大人になったときの銀座の街を想像して、自由な発想で表現してください。
東京都中央区在住の小学生のお子様 東京都中央区内に在学中の小学生のお子様 ご家族が東京都中央区に勤務している小学生のお子様
2025年7月1日(火)ー8月31日(日) ※8月31日(日)消印有効
10月29日(水)ー11月10日(月) 松屋銀座店内・松屋ウェブサイト特設ページ

金賞:マツヤトラベル旅行券10万円分(1名様)
銀賞:マツヤトラベル旅行券5万円分(1名様)
銅賞:ジェフグルメカード3万円分(1名様)
林家たい平賞:3名様
全銀座会賞:5名様
銀座百点賞:5名様
松屋銀座賞:全国百貨店共通商品券3,000円分(10名様)
佳作:松屋銀座開店100周年記念オリジナル図書カード1,000円分(15名様)
➀ 作品を描く
八つ切り(272×393㎜)の画用紙を準備し、テーマに沿った絵を描いてください。
※応募作品の表現材料は問いません。絵の具、クレヨン、色鉛筆、カラーペン等お好きなものを使用してください。
※規定にあてはまらない作品は、審査対象外になる場合がございます。
② 応募シートを記入する
下記『応募シートをダウンロード』ボタンより応募シートを印刷していただき、題名、テーマへの想い、応募者個人情報を記入してください。『応募シート』はすべての作品ごとにご記入いただき、作品と一緒に同封をしてください。
※応募シート下部の切り取り線以下は、切り取って作品の裏面に必ず貼付ください。
※応募シートが同封されていない・不備があると審査対象外になる場合がございます。
③ 作品を梱包して発送する
作品が折れたり、傷がつかないようしっかりと梱包し、ご送付ください。
※配達記録や追跡ができる宅配便などで発送いただくことを推奨します。
※送料はご負担ください。
※応募作品の返却はいたしません。
〒104-8130
東京都中央区銀座3-6-1
松屋銀座 サービス課『未来絵画展事務局』宛
下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
※お問い合わせ内容欄に『未来絵画展に関する問い合わせ』と必ずご記入ください。
1. 応募作品はご本人の著作によるもので、未発表のもの1人1点に限ります。
2. 応募される方は、東京都中央区在住もしくは東京都中央区内の小学校等に在学中の小学生、または、ご家族が東京都中央区に在勤されている小学生に限ります。
3. 応募作品は、著作権、商標権、肖像権等第三者の権利を侵害しないものに限ります。(作品内や題名に、アニメ・漫画・ゲームのキャラクター等を含めないようご注意ください)
4. 応募作品は表彰結果に関わらず、応募をもって応募作品に関するすべての著作権(著作権法第27条および第28条の権利を含む)および所有権は、主催者(株式会社松屋)に移転し、応募作品の返却はいたしません。また、応募者は、応募作品について著作者人格権を行使しないものとします。
5. 応募作品は、松屋銀座店内や、主催者公式ホームページ・SNS等において作品・作品名・お名前・学年(または年齢)・都道府県、区市町村名とともに公表させていただきますので、あらかじめご了承願います。
6. 作品は今後主催者(株式会社松屋)の広告・広報物等に使用される場合がございます。
7. 表彰対象者への通知は、応募シートの連絡先へご案内させていただきますので、ご自宅の住所の記載をお願いいたします。
8. 作品の応募にあたっては、本応募規約をお読みいただき、応募シート内の保護者同意欄へのチェックを必ず行ったうえで、応募してください。
9. 応募は個人での応募に限ります。
10. 当コンクールは主催者(株式会社松屋)関係者の応募の制限はいたしませんが、表彰作品を決定するにあたっては厳正な審査を行います。
11. 応募作品の表現材料は問いません。絵の具、クレヨン、色鉛筆、カラーペン等お好きなものを使用してください。
12. パソコンソフト等、デジタルツールを用いた作品も応募は受け付けいたしますが、応募の際は決められた画用紙サイズ(八つ切サイズ)にプリントアウトしたうえで、応募してください。データ送付による応募は受け付けておりません。
13. 貼り絵についても応募は受け付けいたしますが、作品管理上、他の作品を傷つける恐れがありますので、紙以外のものが貼り付けられた作品の応募は受け付けいたしません。
応募に際していただいた応募者ご本人様および保護者様の個人情報は、法令等を遵守して厳正に取扱いいたします。いただきました個人情報は、当コンクールに関する連絡、表彰者への連絡および賞状・副賞等の送付、5に定める応募作品・お名前等の公表のために利用させていただきます。
なお、主催者(株式会社松屋)における個人情報の取扱いにつきましては、主催者プライバシーポリシーに準じます。主催者公式ホームページ内(https://www.matsuya.com/privacy/)でご案内しております。
主催者:株式会社松屋
これはどのようなコンクールですか?
小学生を対象にした、『未来の銀座』を想像して自由に描いていただき、ご参加いただくコンクールです。
コンクールの応募期間はいつまでですか。
2025年7月1日(火)~8月31日(日)までとなります。
※8月31日(日)消印有効
審査結果発表など選考スケジュールはどのようになっていますか。
8月31日(日)の応募受付終了後、9月中旬から下旬にかけて審査を行います。10月中旬頃に入賞作品を発表し、入賞された方にご連絡いたします。
入賞作品の提出はいつ頃になりますか。
10月29日(水)―11月10日(月)に松屋銀座店内・松屋ウェブサイト特設ページに掲出いたします。
個人情報の取り扱いはどうなっていますか。
ご応募に際していただいた応募者ご本人および保護者様の個人情報は法令等を遵守して厳正に取り扱いいたします。いただきました個人情報は、当コンクールに関する連絡、入賞者への連絡および賞品の送付や、応募作品・お名前等の公表のために利用させていただきます。
1人で何度も応募できますか。
おひとり様1点のみとなります。
1作品に複数名で応募してもよいですか。
今回は個人での作品を対象としています。共同制作はご遠慮ください。
参加可能な小学校を教えてください。
東京都中央区に在住または東京都中央区内の小学校に在学中のお子様、ご家族が東京都中央区に勤務されている小学校のお子様がご参加いただけます。
このコンクールへの参加料はかかりますか。
参加料はかかりません。ただし、作品資材と郵送費は応募者様のご負担となります。
応募作品は返してもらえますか。
大変申し訳ございません。いただいた作品は返却しかねます。
紙のサイズは八つ切りでないとだめですか。
八つ切り以外は規格外となり、対象外となります。事前に必ずサイズをご確認ください。なお紙の厚みについて規定はございません。
布、糸、ビーズなどを貼り付けた作品は応募していいですか。
「貼り絵」については、作品管理上、他の作品を傷つける恐れがありますので、紙以外の者を貼り付けたものは審査の対象外となります。(折り紙等、紙のみであれば対象内です)
パソコンソフトで作ったデータをおくりたいのですが送付アドレスを教えてください。
データの送付のみのご応募は受け付けておりません。パソコンソフトで描かれた作品も応募可能ですが、指定の画用紙サイズと同サイズでプリントアウトの上、お送りください。
未発表の作品でなくてもよいですか。
未発表の作品に限らせていただきます。未発表とは、他のコンテスト等に応募していない作品のことをいいます。
サイズが合えば、画用紙でなくてもよいですか。
八つ切りサイズであれば画用紙でなくても構いません。必ず応募シートをご同封ください。
専用の応募シートをコピーしてしようしてもよいですか。
コピーして使用いただいても構いませんし、こちらから応募シートをダウンロードいただけます。
兄弟等で応募する場合、2枚一緒に送付してもよいですか。
ご一緒にお送りいただいて問題ございません。ただし、応募シートはそれぞれの作品とわかるように、裏にしっかりと貼り付ける等して応募してください。
応募シートはどのように貼り付ければよいですか。
応募シートは作品ごとに記入いただき、作品と一緒に同封してください。(兄弟の方等)2作品以上を同時に送付いただく場合には、それぞれの作品の裏にのりやテープで応募シートを貼り付けてご応募ください。
作品を巻いて筒状にして送付してもよいですか。
筒状に丸めて送付いただいても構いません。ご送付お菜は作品が折れたり、傷がつかないようにしっかりと梱包するようご注意ください。なお、配達記録や追跡が出来る宅急便などでご送付いただくことを推奨しております。
応募作品の権利はどうなりますか。
応募作品(絵や題名、およびその絵を描いたまちの説明含む)に関する権利は、選考結果に関わらず、ご応募をもって主催者(株式会社松屋)に帰属いたします。また、応募作品は今後主催者(株式会社松屋)の広告・広報物等に使用させていただく場合がございます。なお、主催者(株式会社松屋)における個人情報の取り扱いにつきましてはウェブサイトでご案内しております。
審査基準はありますか。
ございますが、審査基準は公表しておりません。