イベントスクエア
期間限定ショップ
その他/リビング・ホビー/婦人雑貨

北欧に学ぶ、しあわせのヒント

2023年5月17日(水) - 6月5日(月)
|
※入場無料
※5月21日(日)・28日(日)・6月4日(日)は午後7時30分閉場。最終日は午後5時閉場。
※入場は閉場の30分前まで。
※混雑の際は、お待ちいただく場合や整理券を配布する場合があります。
※状況により、イベント(催事)の中止や、一部内容が変更となる場合がございます。
※営業日・営業時間が変更となる場合がございます。
暮らしを楽にする機能と美しいデザインをもつ、北欧生まれの商品をご紹介いたします。
<KLIPPAN(クリッパン)>人と自然に優しいオーガニック100%ブランケット

シュニールコットンハーフブランケット 20,900円から <KLIPPAN(クリッパン)>は、2003年よりシュニールコットンブランケットの糸をすべてオーガニック100%に切り替え、日本では赤ちゃんにも優しい「出産祝い」の定番として認知されてきています。

スウェーデンの伝統を引き継ぐリラックスグッズ

麦の温冷ネックピロー 9,350円 医者がいない地域で、不調対策として小麦を鍋で熱くしてブランケットに包んで身体を温めたという民間療法の進化系グッズです。

<Bengt&Lotta(ベングト&ロッタ)>

ソックス 2,750円 コンストファック(スウェーデン国立工芸大学)の同級生、Bengt Lindberg(ベングト リンドベリ)とLotta Glave(ロッタ グラーベ)が1990年に立ち上げたデザイナーユニット。スウェーデンの伝統的なモチーフから生まれる楽しいデザインと様々なアイテムです。

<Vaxbo Lin(ヴェクスボリン)>

キッチンタオル 4,620円 18世紀から19世紀にテキスタイルの大量生産、大量消費、合繊の台頭によりほとんどの紡績工場が廃業に追い込まれました。 そんななか、1989年、人口わずか150人ほどの村で、ロルフ・エルクンドが「ヴェクスボリン」を創設。古い水車を復元して伝統的なリネン織物づくりが始まりました。 以来、伝統的な織機による、長持ちのするリネンを作り続けています。 また、2006年にはテキスタイルデザイナー、インゲラ・バーントソンが起用され、シンプルでモダンなスウェーデンデザインも楽しめます。

<majamoo(マヤムー)>食卓をアートに変える白樺のポットスタンド

白樺のポットスタンド 3,300円から フィンランドを代表する名建築家、アルヴァ・アアルト生誕100年記念デザインコンペ入賞作。以来20年以上続く、フィンランドデザインの名作です。

スウェーデンの定番ふきん、スポンジワイプ

スポンジワイプ 605円から 1959年、スウェーデンで開発されたセルロース&コットンのふきん、スポンジワイプ。 吸水力が抜群で、片手で絞れ、洗濯機でも洗えるほど丈夫です。使用後も分解して自然に帰るサステナブルな素材です。

※表示価格はすべて税込です。 ※画像はイメージです。

シェアする