松屋クルーが実験!オフィスでフレグランスを香らせてみた!
今回の結果では、おおむね好印象・・と言っていいのではないでしょうか。
良い香りがすると、付けている本人だけでなく、周囲の人も癒されたり、気分が上がったりすることがあるようです。
仕事の合間にリフレッシュしたり、退勤後はリラックスモードに浸れる香りを選んだりと、フレグランスで気分をコーディネートするのも楽しそうですね。
松屋銀座では男女問わずお使いいただけるフレグランスを多彩に揃えております。
ぜひ、この春夏のお気に入りを見つけにいらしてくださいね。
※商品は1階化粧品で販売しております。
※表示価格は全て税込です。
※画像はイメージです。

「爽やかなマリン系で、とても好印象でした。この系統の香りは個人的に馴染みがあり、周囲で香っていて違和感がなかったです。」(30代男性)
「嫌味の無い香りで、男性からふわっと香ると素敵だなぁと思いました。」(30代女性)
「性別問わず使えそうな香り。30~40代のビジネスパーソンに似合いそう。」(30代男性)
「インパクトのある香りでしたが、甘過ぎず、上品な印象を持ちました。」(20代女性)
「個性派ファッションのモードな人、ファッション業界で働いている人などに似合いそうな香り。」(30代女性)
「柑橘系で、夏をイメージさせる爽やかな香り。」(30代女性)
「ローズ系にありがちなキツさがなく、ナチュラルに香っていて素敵でした。とてもフェミニンな香り。」(30代女性)
「ローズの香りが苦手だったが、嫌な印象がなくてびっくりした。付けている人によっても香り方が違うのかなと感じた。」(30代男性)
「デスクに座っているときに後ろを通った実験者さんからローズの香りがふんわり漂い、とても品のある印象でした!」(30代女性)
「爽やかで軽やかな香りが好みだった。」(30代女性)
「朝出勤すると、ほのかに良い香りが漂っていて、気分が上がった!」(40代男性)
「自分に香水をつける習慣はないが、周りに良い香りの人がいると幸せな気分になった。」(30代女性)
松屋クルー5名が2週間フレグランスをつけて出勤。
アンケートボックスを設置し、同じオフィスで勤務するクルー8名に感想を募集しました。

「つけたてはマリン系のフレッシュな香りですが、時間が経つと落ち着いていき、まろやかな甘さに変化。仕事モードにスイッチオンしたいときに使うと、気持ちをシャキッと切り替えられそう。初夏のアウトドアなど、アクティブなシーンにも合いそうです。」(宣伝装飾担当/30代女性)
「普段なら選ばないメンズライクな香りが新鮮でした。トップノートはライムがキリッと強めに香り、ミドルノートは落ち着いたウッディ系に変化。ラストはアンバーが優しく香り、心地よい余韻に包まれます。1日中しっかりと香るので、トップからラストまで香りの変化を楽しめるのも魅力。」(アクセサリー担当バイヤー/30代女性)
「ローズ系に苦手意識があったのですが、こちらは生のバラのお花を閉じ込めたようなフレッシュな香りで、まったく嫌味なくつけられました。軽やかで心地よい香りなので、寝る前のリラックスタイムにも良さそう。」(アクセサリー担当バイヤー/30代女性)
「ローズ=女性の香りという先入観がある中、こちらは本物のバラの花のような自然な香りで、最初に抱いていたハードルが下がりました。トップノートのローズは次第に和らぎ、男性でもつけやすい爽やかな香りへと変化します。普段から香水をつけ慣れている男性へ贈ると、新鮮で喜ばれるかもしれません。」(宝飾時計担当バイヤー/30代男性)