アニメージュとジブリ展
※最終日は午後5時閉場、入場は閉場の30分前まで。
※混雑の際は、お待ちいただく場合や整理券を配布する場合があります。
※状況により、イベント(催事)の中止や、一部内容が変更となる場合がございます。
※新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、営業日・営業時間が変更となる場合がございます。
一般 | 高校生 | 中学生 | 小学生 | |
前売券 (入場日時指定券) | 1,300円 | 800円 | 600円 | 400円 |
当日券 (入場日時指定券) | 1,500円 | 1,000円 | 800円 | 600円 |
前売券 (入場日時指定券) |
|
一般 | 1,300円 |
高校生 | 800円 |
中学生 | 600円 |
小学生 | 400円 |
当日券 (入場日時指定券) |
|
一般 | 1,500円 |
高校生 | 1,000円 |
中学生 | 800円 |
小学生 | 600円 |
※未就学児は無料です。ご入場の際は、必ず保護者(18歳以上)同伴でご入場ください。 ※本展覧会は全日日時指定入場制です。ご来場のご案内時間が異なりますので、ご確認の上ご来場ください。 ※入場券は各日時数量限定になります。予定枚数終了の場合はご了承下さい。 ※1月3日(火)以降は、全日程、当日料金となります。なお、前売時に完売した場合は当日券の販売はございません。 ※日時指定券をお持ちでない方のグッズコーナーのみの入場は不可とさせていただきます。
※前売券は1月2日(振・月)まで販売。
1)アソビュー!
2)ローソンチケット
Lコード
期間:1月5日(木)-10日(火) 31213
期間:1月11日(水)-16日(月) 31214
期間:1月17日(火)-23日(月) 31215
事前にご来場日時をお決めいただきアソビュー!にてチケットをご購入ください。 なお、各日時数量限定のため入場日時により完売の場合がございます。その場合、当日日時指定券の販売はございません。
展覧会開催記念の特別企画。島本須美さんと一緒に会場を巡るナイトミュージアムです。 解説にスタジオジブリ広報 西岡様をお迎えします。 開催日時:1⽉13⽇(金) 開催時間:午後7時-8時30分 午後7時 受付開始 展覧会会場、物販会場へお入りいただけます。 物販会場は午後8時までの営業となります。 ナイトミュージアム前にお買い物をお済ませください。 午後7時50分 展覧会入り口前集合 午後8時 ギャラリーツアー開始 午後8時30分 終了予定 場所:8階イベントスクエア 参加費:1,500円 参加人数:30名様限定 チケット販売:アソビュー!にて12⽉30⽇(金)午後6時から販売をいたします。 詳細はアソビュー よりご確認いただけます。 ※会場内 作品は⼀部写真撮影が可能です。動画撮影はご遠慮ください。 ※事故や混乱防止のため、会場スタッフの指示には必ず従ってください。 ※指示に従っていただけない場合、参加をお断りする可能性がございます。 島本須美 声優、ナレーター。映画「風の谷のナウシカ」の主人公ナウシカ役のほか、アニメや洋画の吹き替えなど多くの作品でヒロイン役や清純な少女の声を担当。特に宮崎駿氏関連の作品には多く出演し、「となりのトトロ」のサツキとメイの母親役、「もののけ姫」のトキ役などで活躍。他にも、「名探偵コナン」、「らき☆すた」など、幅広い作品に出演している。

宮﨑駿、鈴木敏夫の2人を、宮崎吾朗がはじめてジブリパークへ案内した“ある1日”。写真家Kanyadaがとらえた3者の表情と情景を、一冊の写真集にしました。 アニメージュとジブリ展で先行発売いたします。 写真集『KANYADA、ジブリパークをゆく』600円 ※『アニメージュとジブリ展』の会場内には、この写真集の発売を記念したパネルコーナーも新設します。会場で写真集『KANYADA、ジブリパークをゆく』と写真集『KANYADA』を2冊同時購入した先着100名様には、スタジオジブリの機関誌『熱風』2022年12月号をプレゼント予定です。

(左)Kanyada Phatan(カンヤダ・プラテン) タイ出身の写真家。スタジオジブリが日本で発行している月刊小冊子「熱風」にて、「From Pak Thong Chai」を連載中。毎月一枚の写真と詩を寄稿している。著書に『ジブリ美術館ものがたり』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、共著書に『どこから来たのか どこへ行くのか ゴロウは?』(徳間書店)、『ジブリの鈴木さんに聞いた仕事の名言。』(KADOKAWA)がある。2022年2月にはタイ・パクトンチャイの美しい風景を収めた写真集『KANYADA』(冬青社)を刊行。
「アニメージュとジブリ展」がNTT QONOQ(以下コノキュー)が提供する新感覚街遊びAR(拡張現実)サービス「XR City」とコラボイベントを開催します。
本イベントでは、お客さまが「XR City」アプリをダウンロードしたスマートフォンをかざしていただくことで、場所に応じた「アニメージュとジブリ展」とのコラボARコンテンツをお楽しみいただけます。松屋銀座館内で楽しめるコンテンツと、ご⾃宅など好きな場所で表⽰をして楽しむことができるコンテンツがございます。
本イベントの開催を記念して、ARフォト投稿キャンペーンを同時開催いたします。ご⾃⾝で撮影した本イベントのARコンテンツの画像/動画を、“#アニメージュとジブリ展”、“#XRCity”の2つのハッシュタグと⼀緒にSNSへ投稿し、展覧会開催期間中にチケット売場で投稿画⾯をご提⽰いただくと、オリジナルの「修了証」をプレゼントいたします。
※先着順となりますので、予定枚数終了次第、配布終了となります。
開催期間中にイベント公式ウェブサイトあるいは下記URLより「XR City」アプリをダウンロードの上ご参加ください。
イベント公式サイト
(Android版)
(iOS版)
開催日時:1⽉23⽇(⽉)まで
・⾶び⽴つ巨⼤ラピュタ:屋上 ⿓光不動尊前
・⾶び⽴つ前の360度ラピュタ:8階MGテラス内
・降り注ぐ光の世界 in 松屋銀座:1階スペース・オブ・ギンザ⼊⼝
・歴代アニメージュ表紙くじ:ご⾃宅やお好きな場所で体験可能です
・「アニメージュとジブリ展」オリジナルフォトフレーム:ご⾃宅やお好きな場所で体験可能です
期間中、松屋銀座8階レストランシティ「MGカフェ」にて、コラボメニューを提供いたします。
ぜひご利用ください。
期間:2022年12月28日(水)-2023年1月23日(月) ※2023年1月1日(祝・日)は休業
営業時間:各日午前10時30分-午後10時(ラストオーダー 午後9時)
2022年12月31日(土)は午後6時閉店(ラストオーダー 午後5時)
2023年1月2日(振・月)は午後8時閉店(ラストオーダー 午後7時)
2023年1月9日(祝・月)・15日(日)・22日(日)は午後9時30分閉店(ラストオーダー 午後8時30分)
場所:8階MGカフェ
※お客様のご来店状況により、開店時間を早める場合がございます。
※お席のご利用は、ご注文の品が揃ってから30分とさせていただきます。
詳細&最新情報は展覧会公式サイトをご確認ください。 アニメージュとジブリ展公式サイト→ アニメージュとジブリ展公式Twitter→
松屋カード(ポイントカードは除く)・松屋ゴールドカード・松屋友の会カードのご優待(ご本人様1名に限り入場無料)および株主お買物優待カード・障がい者手帳(ご本人様1名+ご同伴1名様に限り入場無料)をお持ちのお客様は入場無料となります。当日は係員の誘導に従って整列いただき、ご入場いただきます。何卒ご了承ください。
※ご来場いただく当日は、上記優待カード・手帳をお持ちのうえご来場ください。ご入場の際に確認をさせていただきます。
※ご入場の際に、当日の場内の状況等により相当時分お待ちいただく場合がございます。
※上記内容は状況により変更となる場合がございますので、最新情報はこちらのページをご確認ください。
© Studio Ghibli © Kanyada
※表示価格はすべて税込です。
※本催事は、松屋ポイントカードの基本ポイント対象外となります。
※画像はイメージです。