イベントスクエア
展覧会
リビング・ホビー
シンプルの正体 ディック・ブルーナのデザイン展
2017年4月19日(水) - 4月19日(水)
|
最終日17:00閉場、入場は閉場の30分前まで
ブラック・ベア、ミッフィー、そのシンプルの正体とは?
絵本「ミッフィー(うさこちゃん)」シリーズで有名なオランダ人絵本作家、ディック・ブルーナ。グラフィックデザイナーとしての顔ももつブルーナは、ペーパーバックシリーズ「ブラック・ベア」を代表とする温かみのある名作を数多く残してきました。作品に共通する特徴は「シンプル」であること。余分なものを極力削ぎ落としつつ、独自のユーモアや情感を織り込む「シンプルさ」が常に作品に潜んでいます。
本展では200冊を超えるペーパーバック、約40点のデザイン原画やスケッチ、ミッフィーやボリスなどの絵本原画約30点にポスターの複製などを加えた約500点を展示し、ブルーナの「シンプル」を紹介します。また、「シンプルの明日」というテーマで、日本のデザイン界で活躍する気鋭の4組(KIGI/groovisions/中村至男/ミントデザインズ)が、プロダクト、グラフィック、ファッションなどのジャンルで、ブルーナ作品からインスピレーションを受けた新作を発表します。
作品を際立たせる「シンプル」の正体とは何か、本展でその魅力に迫ってみてください。


「ユーモラスな線」
『なんてこったい』原画
ペーパーバック 制作年不明
『なんてこったい』原画
ペーパーバック 制作年不明

「大胆な省略」
「ブラック・ベア」シリーズ *
ポスター 1968年
「ブラック・ベア」シリーズ *
ポスター 1968年

「おしゃべりな色」
『遠くから来た男』
ペーパーバック 1958年
『遠くから来た男』
ペーパーバック 1958年

「リズミカルな反復」
『雪の中の六人のシャドー』
ペーパーバック 1969年
『雪の中の六人のシャドー』
ペーパーバック 1969年

「余白をつくる線」
『うさこちゃんとじてんしゃ』
原画 絵本 1982年
『うさこちゃんとじてんしゃ』
原画 絵本 1982年

「知らせる色」
『こいぬのくんくん』より *
絵本 1969年
『こいぬのくんくん』より *
絵本 1969年

「空想をつくりだす形」
『わたしのくにのどうぶつ』より*
絵本 1972年
『わたしのくにのどうぶつ』より*
絵本 1972年

「動きだす絵」
『ボリスのやまのぼり』より *
絵本 1989年
『ボリスのやまのぼり』より *
絵本 1989年
プロフィール
入場料
一般 | 高校生 | 小中学生 | |
通常 | 800円 | 600円 | 400円 |
前売り券 | 600円 | 500円 | 300円 |
通常 | |
一般 | 800円 |
高校生 | 600円 |
小中学生 | 400円 |
前売り券 | |
一般 | 600円 |
高校生 | 500円 |
小中学生 | 300円 |
ヤフーパスマーケット、ローソンチケット、セブンイレブンにて4月18日(火)まで販売。Lコード31673
主催・後援・企画協力
主催
朝日新聞社、フジテレビジョン、松屋
後援
オランダ王国大使館
企画協力
ディック・ブルーナ・ジャパン、Mercis bv、ブルーシープ
Illustrations Dick Bruna © copyright Mercis bv,1953-2017 www.miffy.com BLACK BEAR © copyright: Dick Bruna © Dick Bruna