イベントスクエア
展覧会
リビング・ホビー
設立100周年記念 いけばな古流松應会展
2012年5月24日(木) - 5月29日(火)
|
入場は閉場の30分前まで
※前期5月24日(木)-26日(土)、後期5月27日(日)-29日(火)
一次24日(木)、25日(金)/二次26日(土)、27日(日)/三次28日(月)、29日(火)
※25日(金)、26日(土)、27日(日)は18:00閉場、最終日17:00閉場
※25日(金)、26日(土)、27日(日)は18:00閉場、最終日17:00閉場
古流は、今から240年前の江戸時代中期に一志軒宗普によっておこされたいけばなの流派です。古流松應会は、一志軒宗普を祖とし、千羽東傳・千羽芳州・千羽理芳と代々いけばなを受け継ぎ、明治23年(1890年)六世千羽理芳が古流松應斎家元をおこし、その妻 千羽理君によって明治45年(1912年)に設立されました。本展では、今年設立100周年を迎えた古流松應会の記念花展として、「いけばなという魔法」をテーマに、伝承の美を今に伝える「生花(せいか)」、自由な発想にもとづき、創造の楽しさを表現する「現代華」の両部門の作品、約370点を一堂にご紹介いたします。

入場料
一般 | 高大生 | 中学生以下 | |
通常 | 900円(税込) | 700円(税込) | 無料 |
通常 | |
一般 | 900円(税込) |
高大生 | 700円(税込) |
中学生以下 | 無料 |
主催・主宰
主催
古流松應会
主宰
家元・会長 千羽理芳