皆様、こんにちは。メンズキャラクター担当です。
寒さも和らぎ、そろそろ花の便りが北上する季節ですね!
今回は「GINZA FASHION WEEK」のご案内をさせていただきます!
「GINZA FASHION WEEK」
2018年3月14日(水)~3月27日(火)
今回で、第14回目となる「GINZA FASHION WEEK」(以下、GFW)
松屋銀座、銀座三越、和光、東急プラザ銀座、GINZA SIXによるコラボレーションイベントです。
松屋銀座のテーマは春の装いにピッタリな
「グラフィカルピンク」。
春の訪れを告げる定番カラーの「ピンク」に、ファッショントレンドである「グラフィック柄」のアイテムを取り入れるのが、今春のトレンドです。
それではさっそくオススメ商品を紹介いたします♪
レセントといえばニットはもちろん、シャツも人気のあるアイテムです。
そこで今回は、春に活躍すること間違いなし!
“リバティプリントの柄物シャツ”
がオススメです!
■■LeCENT(レセント)■■
リバティプリントとは、ロンドンにあるリバティ百貨店のプリント生地のこと。
長い歴史の中で生まれた数々のアーカイブ柄や、現代のデザイナーによって新しく生み出された柄まで、100年以上経った今でも可愛いらしさや優美さを大切に守りながら作られています。
リバティ柄と呼ばれる独特のプリント柄は、リバティプリントを代表する生地素材である「タナローン」生地をはじめ、エアリーコットン、コーディロイ、マドラスチェック、フランダースリネン、シャンブレー、ポプリンなど、さまざまな生地素材に魅力的なプリント柄が描かれています。
●リバティプリント柄シャツ 20,520円
型番:38530
展開カラー:ピンク・ブルー
展開サイズ:48、50、52
素材:綿100%
ピンクのシャツは松屋銀座店限定になります!!
●リバティプリント柄シャツ 19,440円
型番:38541
展開カラー:グレー・グリーン
展開サイズ:48、50、52
素材:綿100%
●リバティプリント柄シャツ 20,520円
型番:38531
展開カラー:グリーン
展開サイズ:48、50
素材:綿100%
どれも春の訪れを表現するようなグラフィカルな柄がとても綺麗ですね。
極細糸を使用したタナーロン素材で、素材も綿100%なので肌触りも滑らかです。
これらのシャツは全て日本製。ご家庭でも手洗いが可能なので、簡単に洗濯することができます!
また、こんな風にベストやストールとのコーディネートもお楽しみいただけます!!
普段使いとして、カジュアルなスタイルによく映えるリバティ柄を取り入れて、
春の装いを楽しんでみてはいかかでしょうか!
続きまして、SANYOコートのご紹介をいたします!
■■SANYO COAT(サンヨーコート)■■
戦後間もない1946年、三陽商会は防空暗幕でレインコート第一号を作り上げ、コート専業ブランド「SANYO」として歴史を歩み始めました。
総合アパレル企業への進化を遂げた今もなお、70年の歴史を持ち日本を代表するコート専業ブランドとして、SANYOは「伝統と革新」「日本代表」「本物」をキーワードに、「いいものを永く、大切に使う日本人らしい文化」を発信しています。
その中で、今回ご紹介するのが“100年コート”です。
「TIMELESS WORK. ほんとうにいいものをつくろう。」の理念の元、永く愛されることをテーマに、日本の匠の技を結集させたコートとして、“100年コート”は生まれました。親から子へ、子から孫へ歳月と共に美しさをたたえ、受け継がれて愛されるというコンセプトのもと作られています。
織り、編み、染色整理加工、縫製の3工程を国内で行った純性の日本製です。
日本ならではの精巧な技術と豊かな創造力が注ぎ込まれています。
●ステンカラーハーフレングスコート 82,080円
展開カラー:ベージュ・ネイビー・ブラック
展開サイズ:S、M、L、LL、40、42
素材:表地 綿100%・裏地 キュプラ
このように、吸湿発熱効果のある機能性素材とウールを組み合わせたライナーが付属します!
ステンカラーで着丈が長いロングタイプもございます。
●ステンカラーロングレングスコート 88,560円
展開カラー:ベージュ・ネイビー・ブラック
展開サイズ:S、M、L、LL、40、42
素材:表地 綿100%・裏地 キュプラ
●ダブルトレンチハーフレングスコート 96,120円
展開カラー:ベージュ・ネイビー・ブラック
展開サイズ:S、M、L、LL、40、42
素材:表地 綿100%・裏地 キュプラ
ダブルトレンチの着丈が長いロングタイプもございます!
●ダブルトレンチロングレングスコート 106,920円
展開カラー:ベージュ・ネイビー・ブラック
展開サイズ:S、M、L、LL、40、42
素材:表地 綿100%・裏地 キュプラ
スッキリとした印象と着心地の良さを両立させた特徴的なスプリットラグランの袖や、フロントボタンを閉めたままでも内側着衣の小物が取り出せる貫通式ポケットなど、コートとして重要なデティールの数々が確かな技術によって仕上げられています。
素材は、最高級の綿と言われるエジプトコットン<GIZA>の高密度先染め素材を使用。経糸、緯糸、それぞれに最適な撚りを施し、堅牢度に優れた染料で染めた深みのある色が高級感を引き立てます。
日本の独特の繊細な技術によって織り上げられる素材の仕上げには、はっ水・はつ油加工が施されます。
他にもデザインが異なるモデルもございます!!
100年コートの「エイジドモデル」
製品洗い加工を施し、シワ感と柔らかさを出すことで、「100年コート」の時を経た熟成感を表現したモデル。
●バルマカーンクラシックロングコート 106,920円
展開カラー:ベージュ・ネイビー
展開サイズ:S、M、L、LL
素材:表地 綿100%
●ダブルトレンチクラシックロングコート 128,520円
展開カラー:ベージュ・ネイビー
展開サイズ:S、M、L、LL
素材:表地 綿100%
こちらは従来のモデルとは異なり、製品加工の得意な加工場にてボールバイオウォッシュ加工をかけることで柔らかくなっており、従来の100年コートと同じ表地である先染めGIZAコットン70/2ギャバジンを使用。
衿から前立てにかけて、1番手の太番ステッチを施しています。ボタンはクラシックモデルの本水牛をベースに、中面削り加工を施すことで経年変化を表現。ベルトやチンマスクのバックルも、着古した雰囲気に合わせたアンティーク調のメタルにしています。裏地の仕様はコットンキュプラの総裏仕立てです。
製品洗い加工による収縮や型崩れの防止、より軽く羽織れるようにとの観点からライナーはありません!
袖口はラグランスリーブでゆったりとしたシルエットなので、動きやすい ですよ!
こちらの三陽格子のモデルもオススメです!!
●三陽格子ステンカラーハーフレングスコート 106,920円
展開カラー:ベージュ・ネイビー・ブラック
展開サイズ:S、M、L、LL、40、42
素材:表地 綿100%
こちらも着丈が長いロングタイプもございます!
●三陽格子ステンカラーロングレングスコート 114,480円
展開カラー:ベージュ・ネイビー・ブラック
展開サイズ:S、M、L、LL、40、42
素材:表地 綿100%
●三陽格子ダブルトレンチハーフレングスコート 122,040円
展開カラー:ベージュ・ネイビー・ブラック
展開サイズ:S、M、L、LL、40、42
素材:表地 綿100%
●三陽格子ダブルトレンチロングレングスコート 132,840円
展開カラー:ベージュ・ネイビー・ブラック
展開サイズ:S、M、L、LL、40、42
素材:表地 綿100%
ボタンにもSANYOのロゴが入っているこだわりっぷり!
「三陽格子」は新たに開発した格子柄で、伝統芸能である歌舞伎の衣装にも使われる「翁格子」をもとに、日本人に古くから馴染み深い色へ置き換えました。
「翁格子」は、おじいさんを意味する翁を太い線、その孫を細い線に見立て、翁が孫を抱える構図から「子孫繁栄」の意味を持つ、非常に縁起の良い柄とされています。これは親から子へ、子から孫へ受け継がれて愛される「100年コート」の思いに通ずることを意味します。
衿裏・裏地・ライナーにも「三陽格子」が使われています!
【NEW OPEN 情報】
2018年2月28日に新しく「マックレガー」がNEW OPENいたしました!
ニューヨーク5番街のショーウィンドウに1枚のジャケットと数枚のセーターが並んだ1921年、McGREGORブランドがスタートしました。1965年より日本国内販売を開始し、上質でクリーンなアメリカンカジュアルスタイルの提案を続けています。2020年の100th アニバーサリーに向け、“伝統”と“新たな挑戦”2つのバランスを保ちながら進化しています。
【期間限定ブランド】
紳士用品売場からGFW期間中のみ展開の二つのブランドをご紹介いたします。
Re made in tokyo japan (アールイー・メイドイン・トウキョウ・ジャパン)
2007年に東京・代官山で老舗ファクトリーメーカーで経験を積んだ二人のデザイナーによって創設されたインナーウェアブランドRe made in tokyo japanは、創設当初から日本製のものづくりを一貫しており、東京とその近郊の自社工房で腕の良いクラフトマンが仕立てています。
細かなディテールにこだわったものづくりが特徴で、ブランドの顔となっている無地Tシャツは、後ろ見頃を2.5㎝長くすることによりヒップラインを隠し、美麗でモダンなシルエットを演出します。
CHICSTOCKS(シックストックス)
CHICKSTOCKSは、2017年秋冬からスタートしたばかりの靴下ブランドです。
全国でも有数のソックス産地、奈良県で生産された靴下は個性的なデザインで、
日々のコーディネートのアクセントに最適なだけでなく、ソフトな肌触りで履き心地やフィット感にもこだわっています。
以上の二つのブランドは、GFW期間中のみのご用意となっておりますのでお早めに
紳士用品売り場にお立ち寄りくださいませ。
いかかがでしたでしょうか!
ここまでご紹介したものはほんの一部です!
もちろん、今回ご紹介しきれなかったオススメ商品が他にも多数ございます。
ぜひとも、5階紳士フロアにお立ち寄りくださいませ!
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
※表示価格はすべて税込みです。
※ブログに掲載された商品は数に限りがございますので、売り切れの場合はご容赦ください。
※ブログに掲載された商品の価格は掲載時点のものであり、変動することもございますのでご了承ください。
※お問い合わせは下記の番号までお願いいたします。
松屋銀座 03-3567-1211(大代表)5階 紳士メンズキャラクター・紳士雑貨係